シンプルなデザインに魅力を感じる人が多数!「どのような香水の容器に惹かれますか?」アンケート調査

2025/05/02

シンプルなデザインに魅力を感じる人が多数!「どのような香水の容器に惹かれますか?」アンケート調査 (2025/05/02)


調査概要

容器のデザインは、その香水のコンセプトや世界観を視覚的に表現する手段であり、デザイン性の高い容器はアート作品のように扱われることもあります。たとえば、シャネルのNo.5のように、シンプルで洗練されたボトルはクラシックな美を伝えます。

皆さんはどのようなデザインの容器に魅力を感じますか?

今回は、全国の20代〜50代の男女を対象に「どのような香水の容器に惹かれますか?」のアンケート調査を実施しましたのでご紹介いたします。

調査対象 全国の20代〜50代の男女
回答数 100
調査日 2025年4月30日
調査方法 インターネット調査

回答者属性

男女

年代

都道府県

職業

シンプルなデザインに魅力を感じる人が多数!

どのような香水の容器に惹かれますか?

シンプルで洗練されたミニマルデザイン(無駄がなく スタイリッシュ):39
可愛らしく装飾的なボトル(花や宝石をイメージした華やかなデザイン):21
モードで高級感のある重厚なデザイン(モノトーン、マット加工):18
持ち運びに便利なスリム・コンパクトな容器(ポケットに入る、シンプルなロールオン):11
アーティスティックで個性が光るデザイン(変形ボトル、手作り風、限定感のある形状):6
ナチュラルで温かみのあるボトル(ウッドキャップ、自然素材風):5

以下にそれぞれの理由をまとめました。

《シンプルで洗練されたミニマルデザイン(無駄がなく スタイリッシュ)》
  • 香水瓶は引き出し等にしまわず、テーブルやカウンターの上に常に出しておくことが多いので、スッキリしたデザインのほうが部屋のインテリアに合い視覚的にも邪魔にならないと思うので。(50代/女性/富山県/専業主婦)
  • 男なのでシンプルなデザインの方が持ち運びもしやすくて外で使いやすいから。(20代/男性/東京都/正社員)
  • 「可愛らしく装飾的なボトル」と迷ったが、今は「シンプルで洗練されたミニマルデザイン」の気分。今愛用している香水、CHANELのCHANCEの影響かもしれない。 華やかさの中に、凛として媚びない大人の雰囲気が漂う香りで、とても気に入っている。容器のデザインも、無駄な装飾を一切省いた潔いシンプルさが、その香りと見事に調和していると感じる。 香りはもちろん好きだけれど、ボトルのデザインにも強く惹かれていて、香水をつけない在宅の日でも、つい目につく場所に置いてしまう。瓶を眺めるだけで、自然と気持ちが前向きになる。視覚的にも嗅覚的にも、気分を高めてくれる、大切な愛用品。(40代/女性/兵庫県/派遣社員、契約社員)
  • 飾りがあると汚れやほこりをふき取りにくいし、デザインに飽きる気がするから(40代/女性/東京都/正社員)
  • 自宅のシンプル&ナチュラルなインテリアになじみそう。容器デザインにはコストをかけず、その分、価格を下げてもらえると嬉しい。(40代/女性/千葉県/派遣社員、契約社員)
  • 服もインテリアも小物もシンプルか物が好みなのでその雰囲気で持ち物を統一したいから(40代/女性/宮城県/自営業、自由業)
  • 自分で使う分には、お洒落な小瓶じゃなくても構わないと思っている。また、シンプルなデザインの方がスタイリッシュな感じがするため。(40代/男性/埼玉県/正社員)
  • 1番かっこよく見えるし、シンプルなものが好みだから。(20代/女性/千葉県/正社員)
  • ごちゃごちゃしていない方がどんな持ち物にも合うしオシャレ。(30代/女性/大阪府/専業主婦)
  • 品の良さも感じられて良いなと感じます(30代/女性/東京都/パート、アルバイト)
  • シンプルで洗練された物ならインテリアとして飾っても素敵だなと思いました。(30代/女性/岐阜県/専業主婦)
  • シンプルだけど、ロゴがオシャレでさわやかなものが好み(20代/女性/愛知/正社員)
  • インテリアがシンプルなので、変に悪目立ちしないデザインに惹かれる(30代/女性/愛知県/正社員)
  • 飽きがこなくて部屋のインテリアに馴染みそうだから。(30代/女性/東京都/専業主婦)
  • 香水を飾るわけではなので、シンプルでミニマルなデザインが手に取りやすく使いやすいためです(40代/女性/海外在住/専業主婦)
  • 香水を使う時は、洗練された大人の女性に見られたい時が多いです。そのため香水のデザインも洗練されたイメージを持つ物に惹かれます。(30代/女性/埼玉県/専業主婦)
  • 香水の残量が視覚的にわかりやすいタイプの香水を普段から使用しております。また、香水はプレゼントよりも自分用に買うことが多いです。そのため、シンプルで実用的なデザインの方が、さまざまなファッションにも合いますし、落ち着きます。たまに自分で装飾し、愛着を持たせることがあるのですが、その際にも、シンプルな方が良いです。(20代/女性/神奈川県/その他)
  • シンプルな形状、素材の方がさりげないオシャレ感がありセンス良く感じるので。(40代/男性/神奈川県/自営業、自由業)
  • 香水は自分のなかで、きれいで上品な香る水という感じなので、入れ物もシンプルで中身がきれいに見えるものがいい。無駄がないものが、一番きれいに見えると思うから。(40代/女性/千葉県/パート、アルバイト)
  • ライフスタイルに馴染みそう(40代/女性/福島県/正社員)
  • 余計な飾りがなく、すっきりとしたデザインに上品さを感じて、落ち着きのある大人の女性らしさがにじみ出ているように思うから。(40代/女性/静岡県/正社員)
  • 香水は匂いがメインであるため、容器はシンプルなもので良いと私は思う。そのため透明なガラスの瓶のようなものにワンポイントでピンクの蓋だったりとワンポイント程度が1番惹かれる要素である。(20代/女性/大阪府/学生)
  • ミニマルデザインは、無駄を省いた美しさがあると感じます。シンプルなラインや形状は、視覚的に心地よく、洗練された印象があり好みだから。(20代/男性/滋賀県/正社員)
  • お部屋に置いておいても馴染むし、シンプルな容器が一番手に馴染みやすくて使いやすいと思うから。(40代/女性/東京都/正社員)
  • 自分は派手なデザインがあまり好みではないため、シンプルなデザインの香水の容器の方が落ち着き、心地よく感じるから。(30代/男性/富山県/正社員)

《可愛らしく装飾的なボトル(花や宝石をイメージした華やかなデザイン)》
  • 香りをイメージしたような華やかなボトルだと、つける前から素敵な気分になれる。また、ボトルを飾っておくこともできるし、棚に入れておいても棚を開けた瞬間に気分が浮き立つから。(40代/女性/愛知県/パート、アルバイト)
  • 香りに合わせたような華やかなデザインだと、見ているだけでときめくから。部屋に飾ってあるだけでも気分が上がる。(40代/女性/宮城県/専業主婦)
  • 置いているだけで可愛くて癒されるし女子力が上がる。コレクションしたくなる。ピンク系の瓶やリボンなど付いていると嬉しい。(30代/女性/福岡県/専業主婦)
  • インテリアとして飾りたいので、見た目が可愛いと嬉しい。ANNA SUIのような個性的なもの、ヴィヴィアンのブドワールのような可愛いらしいものに惹かれます。(30代/女性/神奈川県/パート、アルバイト)
  • 香りとのイメージがあっていなくてもいいけれど、香水が空になってでも飾っておきたいデザイン感がいい。(30代/女性/香川県/派遣社員、契約社員)
  • 花や宝石をイメージした可愛らしい色で、キラキラしたデザインのものに惹かれる。また、動物モチーフも惹かれる。(30代/女性/愛知県/専業主婦)
  • 香水は女性らしさが大事なので。飾っていても可愛いデザインがいいと思う。(50代/女性/千葉県/派遣社員、契約社員)
  • 香水の瓶は香りだけでなくインテリアとしても楽しみたいから(40代/女性/兵庫県/パート、アルバイト)
  • 美しくて見ているだけで気分が上がるような容器を、いいなと感じます。(40代/女性/鳥取県/自営業、自由業)
  • 香水を使わずともキラキラしていたり、色味や形が可愛らしいデザインを見るだけでその日の気分が上がるから。何度も思わず手に取りたくなると思う。(20代/女性/熊本県/パート、アルバイト)
  • 棚に置いておくだけでも目に入るだけでテンションが上がる存在になるから(30代/女性/愛知県/正社員)
  • 可愛い容器の方が使うときにテンションが上がって、頻繁に使いたくなるからです。(40代/女性/島根県/自営業、自由業)
  • アンティークのような雰囲気のインテリアとして飾りたいので(40代/女性/大阪府/正社員)

《モードで高級感のある重厚なデザイン(モノトーン、マット加工)》
  • そのデザインが持つ独特の存在感に魅力を感じるからです。シンプルでありながらも、洗練された重厚感や上質な素材感が感じられるデザインは、視覚的にも触感的にも高級感を与えてくれます。香水は身にまとって香りを楽しむだけでなく、そのボトルのデザイン自体が一種のアートとして存在します。モード感のあるデザインは、その香りをより特別なものに感じさせ、日常においても非日常的な瞬間を提供してくれます。(20代/女性/東京都/正社員)
  • 若い頃はエンジェルハートなど可愛いデザインが好きでしたが、30代後半ではハイブランド思考になり、大人な高級感のあるデザインを好むようになりました。(30代/女性/神奈川県/自営業、自由業)
  • シンプルながら重厚感のあるデザインの容器のほうが品質の高そうな香水といった印象を抱くことができ、容器自体を部屋の中に飾っておけば、インテリアとしても十分通用するデザインだと思ったから。(30代/男性/岐阜県/パート、アルバイト)
  • 自分にとって香水は、非日常的な良い香りを出したい時に用いるので、それに則した高級感のあるボトルだと気持ちがさらに高まるためです。(40代/男性/東京都/正社員)
  • 香水は自分に自信を持たせてくれるアイテムだと思っているので、ボトルにも気品や存在感があってほしいからです。(30代/男性/東京都/自営業、自由業)
  • 自分の好みはモノトーン系であることと、インテリアにもなりそうなデザインだと、部屋に置いておくだけで気分がある気がするので。(40代/女性/岐阜県/パート、アルバイト)
  • 見た目に高級感があって、持っているだけで背筋が伸びるような思いになるから。そういう容器は品がある香りの香水が多い気がします。あまり甘すぎる香りはくどく感じてしまうのでさりげなく香水の香りがする感じが良い。(20代/女性/茨城県/学生)
  • シンプルで重厚感があるものだと部屋に置いていても存在価値があるような感じを受けて、香水の香りと合わせて気分がよくなるからです。(50代/男性/新潟県/正社員)
  • 大人で無機質な雰囲気がインテリアに合うから。(30代/男性/東京都/正社員)
  • ディプティックのような大人っぽく高級感があるものがよい(30代/女性/東京/専業主婦)
  • シックでクールなデザインが惹かれて、飽きが来なそうで長く愛用できそうだから。(30代/男性/静岡県/正社員)
  • 高級感を感じることができるものの方が、自分に自信を持ち、テンションを上げることができるからです。(30代/男性/埼玉県/正社員)
  • プレゼントなどにも喜んでもらえそうだから(20代/女性/宮城県/パート、アルバイト)
  • 容器に高級感があることで香水もグレードアップしたような気分になれそう(40代/男性/長崎県/自営業、自由業)
  • 私自身50代そこそこの年齢なので、高級感のあるデザインが年齢的に自分にあっていると思うから。(50代/男性/和歌山県/正社員)
  • 高級感のあるおしゃれなデザインのものだと、インテリアとしても映える。置いておくだけで、部屋もちょっとおしゃれになると感じます。(40代/女性/神奈川県/正社員)

《持ち運びに便利なスリム・コンパクトな容器(ポケットに入る、シンプルなロールオン)》
  • 小さいバックをよく持つので持ち運びやすいスリムなやつの方が助かる(20代/女性/東京都/パート、アルバイト)
  • 出先で香水をつけ直すためにアトマイザーに移して使っていますが、移す時にこぼしたりしてしまいもったいないので、持ち歩きしやすいのボトルの方が普段使いしやすく、リピートしやすいです。(ココマドモアゼル等のスプレイタイプなど)(30代/女性/秋田県/パート、アルバイト)
  • 外でも気軽に使える小さなサイズ感の物が個人的には便利で好きです。あまり多く香水を付けるより、ほのかに香るくらいが良いのでロールタイプも好きです。(40代/女性/埼玉県/専業主婦)
  • スリムでコンパクトなら容器が持ち歩きに便利なことは勿論だが、そう言ったものは容量が少ないものが多いため、たくさん集めて気軽に色々な香りを楽しむことができる点が魅力である。(30代/女性/広島県/パート、アルバイト)
  • ロールオンタイプが一番好みです。理由はカバンに入れておいても安心だからです。また付けるときにピンポイントで付けることができるので、気に入っています。(40代/女性/岐阜県/パート、アルバイト)
  • 男性なので、普段からカバンを持ち歩くことが少なく、出かける前につけるくらいです。アトマイザーとかだと透明な容器が多いので、そうデザインではなくポケットとかにサッと入る容器が惹かれるデザインです。(30代/男性/山梨県/正社員)
  • いつでも香りをつけられるように持ち運んでも邪魔にならない小さなものが良い(40代/男性/神奈川県/正社員)
  • コンパクトなサイズの容器の方が、バッグなどにも入れやすいので、持ち運びがしやすいから。(40代/男性/千葉県/自営業、自由業)
  • 持ち運びに便利な方が、出先でも使えて便利だと思うから。(40代/女性/島根県/無職)
  • 持ち運びに便利なコンパクトな容器が良いです。荷物はできるだけ軽くしたいからです。(40代/女性/埼玉県/専業主婦)

《アーティスティックで個性が光るデザイン(変形ボトル、手作り風、限定感のある形状)》
  • 芸術的で個性的な香水ボトルは、その香水独自の世界観と、ブランドの物語やこだわりを視覚的に伝えてくれるため、そのオリジナリティに惹かれます。ボトル自体が、美しい芸術作品のような存在感と特別感があります。(40代/女性/東京都/自営業、自由業)
  • 部屋に飾って気分が上がるデザインが好きな為。(30代/女性/愛知県/正社員)
  • 香水瓶と言えば巨匠ガレの作品が好き。現代の香水は機能的でシンプルな容器も多いが、香水瓶くらいは美術館に展示されているようなロココだったり、アールヌーヴォーのような、おとぎ話に出てきそうなデザインが手元にあったら嬉しくなる。(30代/女性/宮城県/専業主婦)
  • 並べてあるのを見るだけでも気分が上がるからです。(40代/女性/福井県/自営業、自由業)
  • 見ているだけで気分が上がるため(50代/男性/大阪府/正社員)
  • ノスタルジックで物語性を感じさせるものに惹かれるので(50代/男性/愛知県/正社員)

《ナチュラルで温かみのあるボトル(ウッドキャップ、自然素材風)》
  • 温かみのあるものが好きだから(20代/男性/東京/正社員)
  • ナチュラルな雰囲気が好きで部屋のインテリアにも合うから(30代/女性/埼玉県/専業主婦)
  • 私は香水に限らず、普段使用する家具や、雑貨等からナチュラルなデザインが好きなため上記の回答をいたしました。香水でナチュラルなデザインの香水はあまり見かけないため、見つけたら非常に惹かれます。ちなみに香りも、ウッド系やナチュラル系の香りが好きです。(30代/女性/千葉県/派遣社員、契約社員)
  • 香水の香料も自然素材が多いのでイメージと合っている感じがするのと、そのまま容器で置いておいてもインテリアとしてオシャレに感じるため。(40代/男性/埼玉県/自営業、自由業)
  • 落ち着きがあって派手でないシンプルなデザインが好みでありオシャレ感があるから(20代/女性/埼玉県/正社員)

まとめ

「どのような香水の容器に惹かれますか?」のアンケートについて、「シンプルで洗練されたミニマルデザイン」が39%で最多という結果になりました。

このデザインが選ばれた理由としては、「インテリアとして飾りやすく、生活空間に自然となじむ」「男性でも手に取りやすく、ユニセックスな魅力がある」「香水の香りそのもののイメージと調和していて、視覚的にも心地よい」といった意見が挙がりました。見た目の主張が強すぎず、日常の中に溶け込む存在感が評価されているようです。

全体的には「シンプルで洗練されたデザイン」への支持が突出しており、見た目の清潔感やインテリアとしての調和を重視する傾向が強いことが分かります。一方で、装飾性や機能性、アート性など、香水の容器に求める価値観は多様であり、香水が「香り」だけでなく「ライフスタイルの一部」として選ばれていることがうかがえます。

《調査結果の引用・転載について》

本レポートの著作権は、株式会社ノーマリズムが保有します。 引用・転載される際は、「香水OEM検索」( https://fragrance-oem.com/ )へのリンクと出典を明記してご利用いただくようお願いします。 調査の内容の一部または全部を改変して引用・転載することは禁止いたします。